ヤマクダマキモドキ   2005.8.26     

キリギリスの仲間ですが、手を噛まずにおとなしく乗ってくれてます。山地の木の葉にいるヤマクダマキモドキです。
夏の夜のつどいの準備をしているときにグランドで生徒が捕まえたものです。

  クロアナバチ   2005.8.4     

グランドの隅に穴を掘っていたのを虫好きの山岳部員がみつけました。

  キリギリス   2005.7.31     

宮川橋での生物調査のときに見つけた元気なキリギリス。
手の上から逃げ出さないのはいいけれど、こいつはしっかり手に噛みつくので痛い。まるで手を食べようとしているような噛みつき方です。

  ナガレヒキガエル   2005.7.25     

沢登りの途中で出会った渓流に住むナガレヒキガエル。きれいな冷たい谷川にだけ見られるカエルです。

  カナヘビ     2005.7.5     

ちょっとお腹が黄緑色になってます。
グランドのそばで生徒につかまったカナヘビくんです。

  ツバメの子どもたち   2005.7.4     

中学校で生まれた子どもたちが巣を出ました。さあ、これから飛ぶ練習をするのかな。
じつは、おかあさんがエサを持ってくるのを待っているのです。ちょっと糞で汚してしまいました。

  沼の生物調査   2005.6.19     

圃場整備の始まる前に大原に住む動植物を調べることが行われました。そのときに教えてもらった草生にある沼です。
ここには魚は見つからず、イモリがいました。

  イワウチワ    2005.4.14     

翠黛山へ山岳部がのぼったときに咲いていたイワウチワです。落葉樹が葉を広げる前に十分日差しを受けて花を咲かせています。

  タムシバ    2005.4.11     

ことしはタムシバの花がいっぱい咲きました。これほど多かったのかと思うほど山々には白い花が見えます。

  テン    2004.12.15     

通勤途中で見つけた動物をザックにいれて理科室へ持ってきました。イタチかなと思っていたのですが、
調べてみるとテンであることがわかりました。雪国ではないので冬も毛が白くならないのです。