
 |
|
生き方探究・チャレンジ体験 |
−−自分を変えるために、自分を鍛えるために、自分を成長させるために。−−
チャレンジ体験では、8年生がそれぞれ希望した事業所へ5日間勤めました。
大原での大原探究では、6年生が活動しました。たくさんの事業所の方々にお世話になり、
ありがとうございました。生徒たちにとってたいへん貴重な体験となりました。




事前打ち合わせを終えての、生徒の感想文から
○ いつも行きなれているけど、いざ仕事として行くのはとても緊張しました。声もふつうどうりでしたし、ちゃんと説明もできたので、バッチリだと思いました。店長さんはおられなかったのですが打ち合わせをしました。訪問した1時半頃はお客さんが少なかったです。
○ 緊張せずに気楽に話せたのでよかったです。園児がどこかに出かけていて、いなかったのが残念でした。でも、3日間楽しく過ごせそうな気がしました。
○ 最初はとても緊張しました。担当の人は怖い人かなあ?と思ってたけど、とてもやさしい人でホットしました。22日からがんばりたいと思う。けどやっぱり緊張すると思う。3人の方から名刺をもらってビックリした。気合いを入れてがんばりたい。
3日目を終えての感想
○ 本当に「あっ!」というまの3日間でした。でも毎日が充実して、たくさんのことを学べました。最後のお別れ会で子どもからメダルをもらって、ひとことあいさつをして握手をしているときは、泣きそうになりました。「ありがとう」とか言ってくれたのを思い出すと、すごく元気になれるような気がします。
○ 疲れたけど、3日間ともすごく楽しかったです。今日一日いっしょにいた子どもたちは、やんちゃな子もいれば、物静かな子もいていろいろだった。太鼓の演奏とかも聞かせてもらえてとてもうれしかったです。3日間とてもいい体験ができたと思います。
○ とても疲れた。でもそれと同じくらいの充実感がある。まだ至らないところもあるけど、がんばった。それと3日でやっとどの出版社の本がどこにあるかとかを覚えて慣れてきたのに、もう終わりと思うともったいないと思う。でもチャレンジ体験で行ってとてもいい経験になった。
○ この3日間はとても早く過ぎた気がする。目標が達成できた!看護師さんの仕事はとてもたいへんだなと感じました。充実した日々を過ごせました。楽しかったです。
○ 本当にあっという間だったけど、お客におこられたことや休憩のときの雑談まで全部が勉強になった。お店の人は言葉には出さなかったけど、みんな一人一人が「お客様一番」という気持ちを強く持っていることがわかった。
○ あっという間の3日間でした。3日間を通して少しずつ「大人」に近づいていったような気がしました。お店の人はみんなやさしくて楽しいひとばかりでした。大原では得られないものをこのチャレンジ体験で得られたと思います。本当にお店の人にはお世話になりました。
○ 職場体験の最終日はとてもなんか充実した気持ちでいっぱいです。この体験でいろんなことを学べたと思います。小学生の質問にちゃんと答えられるようにがんばっていきたいと思いました。
○ まず楽しかった!「遊ぼう!」と声をかけてくれたり、先生の仕事について教えてもらったり、いろんな体験がありました。小学生が声をかけてくれたのはすごく嬉しかったです。しっかり行動できるようになりたいです。